腹が減る!
食っても食っても腹が減る。しかしその割りに脂肪はつかない。
なんだろう、この体質。
ものすごく燃費が悪い。
そんなに筋肉が多いわけでもないと思うから、消費エネルギーが大きいわけでもないしなぁ・・・。
この1年で体質が変わった。絶対変わった。
あと、ギターの音も変わった。
ボディが乾いてきたのか、カラっとした乾いた音になってきた気がする。6年目にして。
アッシュ材なのでもともとそういう音だったんだけど、最近は特に。
もともと透明感があって、そこが気に入っていたんだけど。フロントのクリーンとか特に。
なんか最近、さらに澄んだ感がある。
しかし、実は粘度の高い、ねっとりとした音の方が好きだったりするので、真逆だなぁ、とも思ったり。
いや、良いんよ。澄んだ音も良いんよ。
良いんやけどー、歪みのゴツンが、やっぱりブライトになってしまう。どうしても。
戦車みたいなギターが欲しい。
ただ2本以上の面倒見れるほど、世話焼きじゃないんだなぁ、俺は。
だからまだしばらくの間、新しいのは買わん!
今日の屁文句
『でも欲しい!』
食っても食っても腹が減る。しかしその割りに脂肪はつかない。
なんだろう、この体質。
ものすごく燃費が悪い。
そんなに筋肉が多いわけでもないと思うから、消費エネルギーが大きいわけでもないしなぁ・・・。
この1年で体質が変わった。絶対変わった。
あと、ギターの音も変わった。
ボディが乾いてきたのか、カラっとした乾いた音になってきた気がする。6年目にして。
アッシュ材なのでもともとそういう音だったんだけど、最近は特に。
もともと透明感があって、そこが気に入っていたんだけど。フロントのクリーンとか特に。
なんか最近、さらに澄んだ感がある。
しかし、実は粘度の高い、ねっとりとした音の方が好きだったりするので、真逆だなぁ、とも思ったり。
いや、良いんよ。澄んだ音も良いんよ。
良いんやけどー、歪みのゴツンが、やっぱりブライトになってしまう。どうしても。
戦車みたいなギターが欲しい。
ただ2本以上の面倒見れるほど、世話焼きじゃないんだなぁ、俺は。
だからまだしばらくの間、新しいのは買わん!
今日の屁文句
『でも欲しい!』
スポンサーサイト
「ふるさと」という言葉に、今までは沸き起こらなかったものを感じるようになりました。
正月は、下っ端ゆえの忙しさにより帰省をしておりません。
じーちゃんに言わせれば「この不況の最中、忙しいことは幸せなこと」とのことですが、その言葉の裏にある寂しさも読みとれて、あー俺今ここでなんしよんのやろ、なし九州におらんのやろう、とか考えたりしてます。
まぁ自分で選んだが故、なんですけども・・・。
1月の後半にはまとまった休みをもらえるらしい、という噂を聞きましたので、んー、まぁ帰るんでしょうね。
ただし夏は友達と遊んで過ごしたので、今回は家族と過ごそうかなぁと考えています。
つまり福岡市内には行かんと思います。
元気にしちょるよっちわからせるためにも、仕事でカメラは触らんのでっち説明するためにも、会える人には会ってこようかと思います。
今日の屁文句
『職場でもっと方言を喋くりまわしたい。』
正月は、下っ端ゆえの忙しさにより帰省をしておりません。
じーちゃんに言わせれば「この不況の最中、忙しいことは幸せなこと」とのことですが、その言葉の裏にある寂しさも読みとれて、あー俺今ここでなんしよんのやろ、なし九州におらんのやろう、とか考えたりしてます。
まぁ自分で選んだが故、なんですけども・・・。
1月の後半にはまとまった休みをもらえるらしい、という噂を聞きましたので、んー、まぁ帰るんでしょうね。
ただし夏は友達と遊んで過ごしたので、今回は家族と過ごそうかなぁと考えています。
つまり福岡市内には行かんと思います。
元気にしちょるよっちわからせるためにも、仕事でカメラは触らんのでっち説明するためにも、会える人には会ってこようかと思います。
今日の屁文句
『職場でもっと方言を喋くりまわしたい。』
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年はなんか勝負の年のような気が、なんとなーくしています。
何に対する勝負なのか、何を持って勝ちとするのか、そこんところが曖昧ですが、ちょっとしたきっかけで何かがガラっと変わってしまうかもしれないような気がしてます。
怖いですねー。緊張しますね。
良いパスが来たら、それをちゃんとジャストなタイミングでシュートが打てるよう、日々鍛錬です。
チャンスが来てから鍛えても遅いからね。当たり前だけど。
話は変わりますが、amplitube 2 liveとmetalとampegSVXがカワノと年末キャンペーンのおかげで安く手に入ったので少しずつイジっています。
なかなか好印象。
僕的にはVSTエフェクトの後掛けでギターの音を作っていくのはどうにも気持ち悪くて嫌だったのですが、使ってみるとその辺のこだわりはどこへやら。
ハードウェアのアンプシミュレータよりも断然良い。
まだあんまり使い込んでないのですが、音色にやや癖があるかなぁとは思います。
しかしギター、下手になったなぁ。
本当に下手になったのか、理想が高くなった故に相対的に下手く感じるのか。
後者なら成長するチャンスですね。
よし、雑煮を食うぞ。この時間から!
それじゃまた。
今日の屁文句
『健康的に太りたい。』
今年はなんか勝負の年のような気が、なんとなーくしています。
何に対する勝負なのか、何を持って勝ちとするのか、そこんところが曖昧ですが、ちょっとしたきっかけで何かがガラっと変わってしまうかもしれないような気がしてます。
怖いですねー。緊張しますね。
良いパスが来たら、それをちゃんとジャストなタイミングでシュートが打てるよう、日々鍛錬です。
チャンスが来てから鍛えても遅いからね。当たり前だけど。
話は変わりますが、amplitube 2 liveとmetalとampegSVXがカワノと年末キャンペーンのおかげで安く手に入ったので少しずつイジっています。
なかなか好印象。
僕的にはVSTエフェクトの後掛けでギターの音を作っていくのはどうにも気持ち悪くて嫌だったのですが、使ってみるとその辺のこだわりはどこへやら。
ハードウェアのアンプシミュレータよりも断然良い。
まだあんまり使い込んでないのですが、音色にやや癖があるかなぁとは思います。
しかしギター、下手になったなぁ。
本当に下手になったのか、理想が高くなった故に相対的に下手く感じるのか。
後者なら成長するチャンスですね。
よし、雑煮を食うぞ。この時間から!
それじゃまた。
今日の屁文句
『健康的に太りたい。』